Q-MARKS
福祉・医療・障がいマーク情報検索サイト
街のあちこちで福祉にや障がいに関するシンボルマーク。それぞれのマークが何を表しているのか答えられますか?
障がい・医療・福祉関係のマークやサインを集めました。
このマークは、内部障害・内臓疾患を示すマークとして、特定非営利活動法人ハート・プラスの会が普及活動を行っているものです。身体内部(心臓、呼吸機能、…
続きを読む
妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。しかし、外見からは見分けがつかないため、「電車で席に座…
身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。 身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを言います。 … この「補助犬ステッカー」の貼っ…
むちゃ頑張って描いたから見てほしい。友達の旦那が大腸ガンになり、ストーマを建てたと聞いた時から、描きたかったやつ、やっとかけた。アニメーション超疲…
聞こえが不自由なことを表すと同時に、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークでもあります。 聴覚障害者は見た目には分からないために、誤解…
【マークについて(対象者と意味)】手話マーク①手話マーク 国外への普及も考え、5本指で「手話」を表す形を採用し、輪っかで手の動きを表現しました。【対…
ベビーカー使用者が安心して利用できる場所や設備(エレベーター、鉄道やバスの車両スペース等)を表しています。○周囲の方との接触や通行の妨げなど、 ベビ…
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード
高齢者、障害者等をはじめ誰もが利用しやすいバリアフリー建築物であることを情報提供することにより、利用者にとって利便性が高い施設としての認識が広がり…
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、努力義務となっています。危険防止のた…
普通自動車免許を受けた人で、当該自動車免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く)が通算して1年に達しない人です。表示しない場合…
【マークについて(対象者と意味)】筆談マーク相互に紙に書くことによるコミュニケーションを表現しました。【対象者】筆談を必要としている人(ろう者等、…
世界盲人連合で1984年に制定された盲人のための世界共通のマークです。視覚障害者の安全やバリアフリーに考慮された建物、設備、機器などに付けられています…
自動車免許を受けている人で70歳以上の人は、加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときには、普通自動車の前面と後面…
聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、義務となっています。 危険防止のためや…
1992年に、「耳の不自由な子供も楽しめるよう配慮が施された玩具」について、「うさぎ」をデザイン化した「うさぎマーク」を商品パッケージに表示することに…
身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。 身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを言います。「身体障害者補助犬法」において、公共の…
発達障害につきましては、発達障害者の自立及び社会参加に資するようその生活全般にわたる支援を図り、その福祉の増進に寄与することを目的に発達障害者支援…
子ども用車椅子をご存知ですか?これは通称バギーと呼ばれるバギー型車椅子です。バギーは一見ベビーカーにも間違われやすく公共の交通機関や施設を利用する…
障害のある方が利用しやすい建築物や公共輸送機関であることを示す、世界共通のマークです。車いすを利用する方だけでなく、障害のあるすべての方のためのマ…
「三重おもいやり駐車場利用証制度」とは、障がい者や妊産婦、けが人などで、歩行が困難な方の外出を支援するため、公共施設や商業施設などさまざまな施設…
聴覚過敏は、感覚過敏のひとつです。 周囲の音が我慢できないほど大きく感じられたり、非常に気になってしまう状態のことです。 特定の音のみが不快に感じる…
視覚障がいの方が白杖を頭上50cm程度に掲げてサポートを求める「白杖SOSシグナル」のシンボルマークです。サポートを求める視覚障がいの方を見かけたら、すす…
内部障害者や難病患者の方など、配慮の必要なことが外見からわかりにくい人がいます。譲りあい感謝マークは、そうした方々が外出する際に身につけることによ…
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮…
目の不自由な子供も楽しめるよう配慮が施された玩具には、商品パッケージに「盲導犬」として活躍している「ラブラドール・レトリバー」をデザイン化した「盲…
公益財団法人ソーシャルサービス協会が障害者の在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体に対して付与する認証マークです。障害者の社会参…
作成したきっかけ平成21年7月に行った県主催の認知症介護家族者との意見交換会等で、介護家族から「認知症の人の介護は、外見では介護していることが分かりに…
県民が発達障害やその支援に関心を持ち、正しく理解する機運を醸成するとともに、発達障害のある人やその家族も安心感を持てるよう、発達障害者支援のシンボ…
ベビーカーの使用を禁止する場所や設備(エスカレーター等)を表しています。<ベビーカーご使用の方は>○周囲の方との接触や通行の妨げなど、ベビーカー…